自分を育ててくれた
国家、社会、家族への
恩返しをすること
私の中にあったパブリックマインドに最初に気づかせてくれた言葉です。欧米的な経済合理主義により自己中心的な価値観が蔓延する中で、自己犠牲を恐れず、公に尽くすという思想は令和の日本で再評価されるべき重要な考え方です。日々の公務で諸外国と外交を行う中で、日本人にとって常識である、多様性を尊重し、調和を重んじて他者を思いやるといった価値観・道徳観念が実は外国では当たり前ではないことを肌身に感じています。国際社会で戦争や紛争が絶えず分断と対立の様相が深まる中で、日本が橋渡し役として協調の世界を形作っていかねばならず、そのために必ずやこの概念が必要になると思います。
-
9