Message

私にとってのMastery for Service

Grow Together

大学在学中に筋ジストロフィーの方の自立支援や、フィリピンの貧困家庭の住居建設支援に携わっていたとき、ゼミの先生がなにかの折に発した“Grow Together”という言葉が私の耳に入り、「私はこれだな」と思いました。正直に言いますと、Mastery for Serviceそのものの意味はよくわかりません。ですが、Grow Together ならなんとかわかる気がする。そして、そのGrow Together には大なり小なりのMastery for Service的な意味も含まれるのではないか…と。であれば、私にとってのMastery for ServiceとはGrow Together で良いのではと思い、今に至っています。

行政書士

紫垣 伸也さん

関西学院大学総合政策学部 2000年3月卒業

大学卒業後、フィリピンで先住民族支援、セネガルで青年海外協力隊村落開発普及員として活動。東京とフィリピンを行ったり来たりしながらフィリピン残留邦人支援などを経て、高齢者や障がい者の支援を行う訪問介護の仕事に就きながら2022年11月、東京都板橋区で「しがき行政書士事務所」を開業し、民事法務関係や外国人支援に携わっている。

  • 40代
  • 法律系専門職
  • 医療・福祉
  • 法律