Message

私にとってのMastery for Service




International Mindedness

私立中高の国語科教員になって20年あまりが経ちます。前任校の関西学院千里国際中等部・高等部は、生徒一人ひとりのバックグラウンドが多様で、教育体制もユニークな学校でしたが、千里国際での勤務経験がきっかけとなって、今でも国際バカロレア(IB)教育の研究をしています。IB教育は「International Mindedness」(国際的視野)を持つ学習者の育成をめざしていますが、これはIB認定校だけにとどまるものではありません。世界のすべての児童・生徒により良い教育を。この生涯のミッションを追い求める道程で、私をいつも照らし、導いてくれる一筋の光。それが「Mastery for Service」です。

灘中学校・灘高等学校 教諭

井上 志音さん

関西学院大学文学部 2003年3月卒業
関西学院大学大学院文学研究科 博士課程前期課程 2013年3月修了

2013年より現職。文学修士(学校教育学)。本務のほか、大阪大学・神戸大学で教職課程の講師を兼任している。専門は国際バカロレア(IB)教育の研究。高校国語教科書(東京書籍)の編集委員に加えて、NHK高校講座「現代の国語」「論理国語」の監修・講師も務めている。著書に『親に知ってもらいたい 国語の新常識』(共著、時事通信出版局)、『国際バカロレア教育に学ぶ授業改善』(共編著、北大路書房)など。

  • 40代
  • 学校教員
  • 教育